オープンカレッジ特別講座「バイオ食品開発最新事情」ご案内
オープンカレッジ特別講座「バイオ食品開発最新事情」ご案内
当協議会の交流団体の一つである、サプリメントの業界団体「国際栄養食品協会主催の社会人カレッジ」からのセミナーご案内です
AIFNオープンカレッジでは、定期講座である「業界人のためのサプリメント講座」の特別講座第2回を12月2日に開催します。
今回も健康産業の業界団体である一般社団法人健康産業協議会との共催という形での開催となります。
今回は、今注目の「遺伝子組み換え食品とゲノム編集作物」をテーマに協和発酵バイオ株式会社の森下幸治様と国立大学法人筑波大学 生命環境系の江面 浩教授を講師に迎え、バイオ食品の最新事情をお伝えいただく予定です。この機会にぜひご参加ください。
特別講座とは
多くの業界従事者の方々のスキルアップに生かしていただける最新動向も交えながらの講座です。この講座に参加いただいた方には、オープンカレッジの会員として講義終了後も定期的な最新情報の提供や特別セミナーへのご案内をさせていただきます。また、さらに専門性の高い講座、フォローアップのための講座など、受講生のニーズに合った「特別講座(単発開講)」です。
第2回特別講座「バイオ食品開発最新事情」概要
講演1『バイオ食品概論ー遺伝子組み換え食品の最新事情(仮称)』
講演2『ゲノム編集作物開発とその取り扱いルール』
【参加費】
一般 3,000円
産業協議会会員およびAIFN会員 2,000円
AIFNオープンカレッジ スクール会員 2,000円
*セルフケア協議会会員の方は2,000円にてご参加可能です。
※(公財)日本健康・栄養食品協会の食品保健指導士の皆様は「食品保健指導士認定資格更新申請書」に単位として申請できます。
